2:6:2 人間関係の法則を語る元教頭老人アルバイター

老人アルバイター「バカ列伝」

吉田ゴンザブロー(老人アルバイター評論家) 

昭和24年1月2日生まれ。シニア・団塊の世代を代表し「老人アルバイト伝説」を毎日発信している。サラリーマン時代はは経理部長を務めていたが、現在はアルバイトを2つかけもつ下流老人。今日のテーマは「2:6:2 人間関係の法則を語る元教頭老人アルバイター」です。

 

 

元教頭の老人アルバイターは高圧的

老人アルバイター評論家・吉田ゴンザブローです。

老人アルバイター仲間で、元高校の教頭をやっていたという高圧的なジジイがいる。

漆原隼人(65歳)だ。

俺はこいつがホント嫌いだ。

それに、元教員は、ほっとくとすぐに説教をしだすから、ホント嫌だ。

いつか、「人間関係で悩む若者達に、俺は「2:6:2の法則」を提示することにしている」と言っていた。

2:6:2の法則?

「会社を辞めたり、心を病んでしまう理由のほとんどは人間関係だ。だけど、よーく考えれば、そんなことで悩むのはおかしいんだ。「2:6:2の法則」ってのがあってね。この法則をもってすれば、いかに人間関係で悩むのがバカバカしいかがわかるのさ」

漆原が言うのは、会社における人間関係のうち、2割が「好きな人」。6割が「どっちでもいい人」。そして残りの2割が「本当に嫌いな人」らしい。

つまり、8割の人が好きか、好きでも嫌いでもない人なんだから、たかだか2割の人のために、気を病むのはバカらしいっていうのね、これが。

「一部の、たかだか2割の人のために会社を辞めるのは、愚の骨頂だ」

飽き足りない。だから元教員は嫌いだ。

嫌いなヤツの何が問題かというと、それは構成比の問題ではない。

影響力の問題なのだ。

例えば、嫌いなヤツが100人のうち1人、つまり1パーセントだとしても、毎日会う直属の上司がとんでもなく意地の悪いやつだったら、それはそれは辛い。

つまり0.1割でも、会社は辞めたくなるんだよ。

人間のほぼほぼ全ての悩みは、人間関係からくるのだから、そんな「2:6:2の法則」だとかで片づけんなっつーの。

わかったか、元教頭さんよ。

意地わるい言い方するが、あんた校長になれなかったんだってね。

つまり、そういうことだよ!

 

 

 

※当サイトはある人物の依頼により立ち上げました。当サイトに登場する人物や職場などはすべて架空のものですが、実在する人物に取材をし、その方の話をモデルにし、本人と特定できないように大幅に修正しております。

吉田ゴンザブローについて
老人アルバイター

昭和24年生まれ・団塊の世代、吉田ゴンザブローは今日も生きる、生き続ける。「老害」「死んでほしい」と言われようが絶対に引くことはない。『老人アルバイターは、夢はないが、ささやかな幸せがある!』この言葉を信じて、2つのアルバイトを掛けもちする。スーパー老人アルバイター(評論家)・吉田ゴンザブローはブログで生き様を発信し続けます!

吉田ゴンザブローをフォローする
老人アルバイター「バカ列伝」
吉田ゴンザブローをフォローする
老人アルバイター評論家・吉田ゴンザブロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました