最近見ない はるな愛 鈴木奈々 老婆心ながら心配するよ

若者へ贈る言葉

吉田ゴンザブロー(老人アルバイター評論家) 

昭和24年1月2日生まれ。シニア・団塊の世代を代表し「老人アルバイト伝説」を毎日発信している。サラリーマン時代はは経理部長を務めていたが、現在はアルバイトを2つかけもつ下流老人。今日のテーマは「最近見ない はるな愛 鈴木奈々 老婆心ながら心配するよ」です。

 

 

藤田ニコル みちょぱを案ずる老人アルバイター

老人アルバイター評論家・吉田ゴンザブローです。

毎日、何となくテレビを見ているが、ほぼ毎日藤田ニコルとみちょぱを見る。

それにしてもあいつら何者なんだ。

バラエティー番組で芸人達の間に挟まって、合いの手を入れる役割を担っているが、ここ数年そんな日が続いている。

まあ、何だかんだ人気者なんだろうが、今後あいつらはどうするんだろう。

女優でもないし、歌手でもない。

ただ、合いの手を入れるだけの女達。

若いうちはいいが、そのうち飽きられるのが関の山だ。

売れているうちに次の人生を考えておかないと、いずれ悲惨な時を迎えることとなるぞ。

思い出すのが、飯島愛だ。

あいつは、AV嬢からバラエティータレントに転身し、見事に成功した。

しかし、ある時、よくわからない理由で芸能界を引退したあげく、その翌年、こちらもよくわからない理由で亡くなっていた。

ああいう、バラエティー番組で合いの手を入れているだけの、「本職のない」タレントは歳を追うごとに辛くなるだる。

ていうか、出番すら少なくなっていくのがオチである。

 

最近見ない 鈴木奈々 はるな愛

そういえば、最近、鈴木奈々やはるな愛を見ない。

ほんの、数年前まで、毎日といっていいほど、テレビで見ていた二人がほぼ見かけなくなったのだ。

鈴木奈々にかんしては、体調も崩しているとも言われている。

バラエティーの合いの手タレントの職務は、ただ、番組を盛り上げるためだけの、いわば「笑い屋のおばはん」だ。

あれほど虚無的なものもない。

最初はテレビに出れるだけで幸せな時期もあるのだろうが、毎日あんなことをやっていたら、それこそ気を病んでしまうのではないだろうか。

たぶん、あと2年もしないうちに、ニコルンもみちょぱも消えかけていくだろう。

その時ほど悲惨なものはない。

若さを失い、そこにあるのは、「あの人は今」といった歴史上の記憶だけである。

そういえば、朝日奈央もそのタイプだ。

彼女らには、本当に幸せになってほしい。

売れているうちに、何かを身に着けておくことをおススメするよ。

まあ、大きなお世話だが・・・。

 

 

 

※当サイトはある人物の依頼により立ち上げました。当サイトに登場する人物や職場などはすべて架空のものですが、実在する人物に取材をし、その方の話をモデルにし、本人と特定できないように大幅に修正しております。

吉田ゴンザブローについて
老人アルバイター

昭和24年生まれ・団塊の世代、吉田ゴンザブローは今日も生きる、生き続ける。「老害」「死んでほしい」と言われようが絶対に引くことはない。『老人アルバイターは、夢はないが、ささやかな幸せがある!』この言葉を信じて、2つのアルバイトを掛けもちする。スーパー老人アルバイター(評論家)・吉田ゴンザブローはブログで生き様を発信し続けます!

吉田ゴンザブローをフォローする
若者へ贈る言葉
吉田ゴンザブローをフォローする
老人アルバイター評論家・吉田ゴンザブロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました